FPと社会保険労務士って何?社労士が解説する2つの”類似点”

Pocket

みなさん、こんばんは。
愛原 夢音です♪

4月になりSpakle Speakerに代わる新番組、
「スパクル!!〜Cool beats &Pop Life〜」がスタート!

引き続き、松尾亜希子さんがパーソナリティーを務めます。

Spakle Speakerでお送りしていたお金のコーナーも、
スパクルに登場!

ファイナンシャルプランナーで社会保険労務士の
川部紀子さんに、お金について伺っていきます。

 

今回お伝えするのは、

「ファイナンシャルプランナーって何?」
「社会保険労務士って何?」

 

というお話です。

 

先程”ファイナンシャルプランナーで社会保険労務士の
川部紀子さん”とご紹介しましたが、

 

「ファイナンシャルプランナーとか、社会保険労務士って
聞いたことあるけど、どんな仕事なんだろう?」

 

と思う方も少なくないと思います。

 

そんなみなさんに向けて、川部紀子さんが
わかりやすくご説明してくださいました。

 

どうぞ、最後までお付き合いください!

 

 







Contents

ファイナンシャルプランナーはお金の専門家

 

 

まず、「ファイナンシャルプランナーとは何なのか?」という疑問から。

 

ファイナンシャルプランナーは、
FPという略称で呼ばれることがあります。

みなさんも、1度は聞いたことがあるかもしれません。

川部紀子さんが独立したのは、今から17年前。

当時はFPという略称で通じないことも多かったのですが、
現在は通じるようになりました。

書店にも、FPに関する参考書はたくさんありますしね。

ファイナンシャルプランナーは、
一言でいうとお金の専門家です。

 



コーポレートファイナンスとパーソナルファイナンス

 

 

お金と一口にいっても、幅が広いですよね。

そんなお金は、コーポレートファイナンス
パーソナルファイナンスの2つに大別されます。

 

  • コーポレートファイナンス…会社や事業主の財務・会計・経理
  • パーソナルファイナンス…個人のお金

 

お金と一口にいっても企業側のお金がコーポレートファイナンス
個人側のお金がパーソナルファイナンスの2つに
大別されるということですね。

そして、ファイナンシャルプランナーは
パーソナルファイナンスの専門家

個人なので、会計の専門家といえます。

 

家計に関わる、

 

  • 貯蓄
  • 資産運用などの金融
  • 税金関係
  • 不動産
  • 住宅ローン
  • 保険
  • 教育資金
  • 年金制度などの社会保険全般
  • 相続

 

など…。

 

これらの知識を幅広く勉強した人が、
ファイナンシャルプランナーとなります。

 

 

FPには国家資格と民間資格がある

 

 

「かなり幅広い内容だから、相当勉強しないと資格を取れないのかな…?」

 

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、ハードルが低い級も実はあります。

ファイナンシャルプランナーは、
国家資格の3級、2級、1級があります。

3級は、猛勉強するほど難易度が高いわけではありません。
ちゃんと勉強すれば、合格できるくらいのレベルです。

 



FPの民間資格、AFPとCFPって何?

 

 

今、国家資格についてお伝えしましたが
ファイナンシャルプランナーの資格はもともと民間資格でした。

民間資格での歴史の方が、現在ある国家資格の歴史よりも長いんです。

民間資格では、AFPCFPという2つの資格があります。

AFPはアフィリエイテッドファイナンシャルプランナーの略で、
FP会員という意味合いがあります。

要するに、普通資格ですね。

一方のCFPはサーティファイドファイナンシャルプランナーの略で、
FP資格という上級資格となります。

ファイナンシャルプランナーには、国家資格3級、2級、1級と
民間資格のAFPとCFPがある
ということなんです。

 

ちなみに、川部紀子さんは両方の資格を1番上の級まで取得しています。
社会保険労務士の資格も保有。

20代後半から30代前半にかけて、
勉強漬けの日々を送っていたといいます。

余談になりますが…

川部紀子さんが長年通っている美容室で、
美容師の方から言われた言葉に川部紀子さんは驚いたといいます。

その言葉とは…

 

勉強の甲斐があったね

 

というもの。

 

そして、

 

「あなたは、髪を洗っているとき以外はずっと勉強してたもんね」

 

という言葉も。

 

川部紀子さん自身は記憶がないようなのてすが…

美容師の話によると、川部紀子さんは
美容室でも勉強をしていたそうです。

 

ずっと勉強している人でも、美容室くらいはゆっくりしますよね。

 

でも、無意識のうちに美容室でも勉強していたといいますから…
本当に、すごいです。

その向上心を見習わなければ…。

 

 



社会保険労務士って何?

 

 

 

さて、次は社会保険労務士についてです。

 

「うーん、わかるような、わからないような…」

 

と思う方も、きっといらっしゃるでしょう。

 

この社会保険労務士、労務士とよく間違われるのですが…
実は全然違います

社会保険労務士の略称は、社労士。

これは、法律を勉強した人が保有する資格です。

法律といっても、いろいろな法律がありますよね?

その中でも労働関係の法律や社会保険関係の法律に特化した
勉強
をした人が、社会保険労務士ということなんです。

 

「労働関係の法律、社会保険関係の法律というのはわかったけど…」

 

とイマイチ、ピンときていない方もいらっしゃると思うので…
ここで少し、例を挙げてご説明しますね。

 

労働といえば、労働基準法を思い浮かべる方も
いらっしゃると思います。

 

労働関係でいうと…

  • 労働基準法
  • 労災保険法
  • 雇用保険法

 

社会保険関係でいうと…

  • 健康保険法
  • 国民年金法
  • 厚生年金保険法

 

などの法律を勉強します。

 

社会保険労務士は、会社員などの個人にも関係のある法律を
多く扱っています

 

パーソナルファイナンスと社会保険労務士は、個人に関係ある法律が
多いのでファイナンシャルプランナーと”被る”ことが実は多いんです

 

 



お金について知ることは、”人生をより良く生きる”助けになる

 

 

川部紀子さんは、一般の方向けにお金のことを伝える
活動を行っています。

 

内容的には小難しいことが多いのですが、
川部紀子さんはとてもわかりやすく解説してくださっています。

リスナーの立場からすると、私自身、かなり助かってます!

すごくわかりやすいです。

この国でうまくやっていくにはお金という問題は避けて通れませんし、
お金って大事ですからね。

川部紀子さんは、”お金の問題で人生が邪魔されないように”との
切実な願いのもと、お金に関する知識を伝え続けています

小難しいことを、できるだけかみくだいてわかりやすく。

重要なことや、何としてでも伝えたいこともあるそうで、
あの手この手で役に立つ情報を発信されています。

 

今後もお金についての役に立つ情報を、
みなさん逃しちゃだめですよ!!

 

…ということで、みなさん。

ここまで、「ファイナンシャルプランナーって何?」
「社会保険労務士って何?」というお話について
お伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

私自身、ファイナンシャルプランナーや社会保険労務士という
名前は聞いたことがあったのですが、
あまりよくわかっていませんでした。

でも、今回の川部紀子さんのお話でこの2つの資格について
とても良くわかりました!

ファイナンシャルプランナーの資格は、実は気になっていたので
今回知ることができてよかったです。

みなさんも興味があればぜひ、書店の資格コーナーで
参考書をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 



\今回のまとめ!/

 

◎お金には、個人側であるパーソナルファイナンス
会社側であるコーポレートファイナンスがある

 

◎ファイナンシャルプランナーは、個人のお金に関する
パーソナルファイナンスの専門家

◎社会保険労務士は、労働基準法や健康保険法など
労働関係や社会保険関係の法律を勉強した人のこと

 

 

 

 

 

 







この記事をSNSでシェア!

おすすめ記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。